仕事でもプライベートでも、どの局面でも同じだと思うのですが、
「伝えたつもり、やったつもり」
これは、
「伝わらなかった、できていなかったら、結局はゼロ」
なわけですよね。
そういうことが身近で起こりがちなのが、
巷でよく見かける、バッチリ個性的なファッションで気合い入れている方々…。
本当にカッコイイと思える方もいる中で、電車内でのマナーや、日常での立ち居振る舞いにおいて、ご当人達も気付いていないレベルで残念な方も多いようで…。
ン万円やン十万円注ぎ込んで、頑張ってファッションディテールにこだわっても、所作が伴わなければ、そのファッションに注ぎ込んだメッセージは「=ゼロ」なわけですよ。
所作は品格。
「品格とは、その人やその物に感じられる気高さや上品さ。(広辞苑)」
頑張って、お金と情熱を注ぎ込んだその結果が、「なにアレ」って思われることがないように、切に願います。
ファッションセンスを張りたければ、張り切ること。
私はセミナーなどの講義の場で、よく現行のファッション業界用語である「TPO」を基にした、私なりの新しい解釈で「TPOA」という言葉を用います。
時と場所と場合に応じたファッション選択をするだけでなく、
時と場所と場合に応じた行動イメージがあるから、そのファッション選択をしたのですよね?
いかがでしょうか。
ファッションは着られるものではなく、着こなすもの。
着こなすということは、そのファッションでの行動イメージ…いわゆる「所作」をわきまえていることです。
毎月開催で、まもなくリリース1周年を迎える【男の姿勢・歩き・所作塾『ZAN-SHIN』】では、
そんな「張り」を伝えています。
もちろん、ファッションだけのためではなく、男として生きるに必要な「張り」を、所作から見つめています。
他では中々聞けない、身体の科学から男の哲学を見つめた話が、ぎっしりと詰まっております。
毎回が完結型ですので、初めての方も安心してご参加いただけます。
また、一度集えば皆仲間ですので、お一人様でも寂しい思いはさせません!
ぜひこの機会に、お集まりください!
2/18 ㈪ 19:00~21:00 @ウォーキングスタジオ GAIT BASE にて、開催させていただきます!
お申込み&詳細は、当ホームページ内「レッスン」→「セミナー」のフォームからお願いいたします!